【レンタルオフィスと賃貸借オフィスの差】
賃貸借オフィスと一般的なレンタルオフィスそして、当社Biz Home Ginzaレンタルオフィス東京・銀座をそれぞれ比較してご紹介いたします。

1)契約形態
賃貸借オフィス |
|
レンタルオフィス |
- サービス
- 施設利用契約
- 契約事務手数料
- 退去時クリーニング費用が必要
|
当社レンタルオフィス |
- サービス利用契約
- 契約事務手数料
- 退去時クリーニング費用無し
- 入会金2万円のみ
|
※ 一般的にはサービス、施設利用契約でも、敷金や礼金が名前を変えて「契約事務手数料」「退去時クリーニング費用」として請求されますが、おおよそ2ヶ月分程度で敷金の6ヶ月~10ヶ月に比べると格段に少ない金額ですが、「当社レンタルオフィス」ではこれら費用は一切かかりません。
2)引き渡し状況
賃貸借オフィス |
- スケルトン渡し
- 通常は設備や内装は全くなくすべて自己負担で用意
- 小規模のオフィスなどでは、内装や照明設備、空調設備などが用意されていないものもある
- 会議室、応接室、給湯設備などのバッグヤードの諸設備もすべて自己負担で用意しなければならない
|
レンタルオフィス |
- 内装や照明設備、空調設備、セキュリティ設備などは当初から用意されており受付や会議室、ミーティング ルーム、リラックススペースなども共用設備として事前に用意されているので、自己の費用で用意することはありません
- 事務机、事務椅子などの備品有
|
当社レンタルオフィス |
- 内装、照明器具、空調設備などは当初より準備されております。
- 受付、会議室やミーティングルーム、ワークスペース、給湯室、 セキュリティ設備などもすべてそろっており、事務机、事務椅子、 キャビネット、スタンドなども備品として用意されております。
|
3)契約までの期間
賃貸借オフィス |
- 賃貸契約が締結されるまでに15日から30日程度かかり、その後内装や設備工事(間仕切り工事、電話工事インターネット設備)に15日程度必要になりますので使用開始までに1か月半から2か月位を要します
- 小規模賃貸オフィスの場合は、契約までは審査等の日数を入れても3週間ほどで契約になります。
- 内装や空調用設備は事前に用意されておりますが、電話工事、インターネット設備工事、受付、応接室、会議室、リフレッシュスペースなどの工事には1ヶ月位かかりますので使用開始までには1ヶ月半くらいかかります。
|
レンタルオフィス |
- 申し込み後審査等の時間が若干かかりますので契約までには1週間程度必要になります。
- 契約が終われば各種共用設備は用意されておりますし、電話設備やインターネット設備も用意されている場合が多いので当日からでも利用が可能になります。
|
当社レンタルオフィス |
- ご見学をなされて、契約用の会社謄本や個人の運転免許証など必要 書類をFAXやメール添付でお送りいただきますと翌日には入会審査 が終了いたしますので入会金をご持参いただければその場で契約に なり、契約後当日からでもご利用を開始できますので最短では2日 あればご利用を開始していただけます。
- 専用の電話番号や電話機、専用のFAX等もすべて準備されております のでご自分のPCのみお持ちいただければ当日からでも業務が開始で きます。
|
4)初期費用
賃貸借オフィス |
- 前家賃2ヶ月
保証金6ヶ月~10ヶ月 礼金2ヶ月 不動産仲介料1ヶ月 退去時のクリーニング代1~2か月合計で12ヶ月~17ヶ月
- 銀座家賃相場・26,000円/坪
10坪の事務所で26万円/月
- 初期費用として312万円~442万円が必要になります。
|
レンタルオフィス |
- 保証金や礼金はかかりませんが「契約事務手数料」
2ヶ月~3ヶ月 「退去時クリーニング費用」 1ヶ月~2ヶ月前家賃1ヶ月
- 合計で4ヶ月~6ヶ月事業体によっては異なる場合もあります。
- 銀座のレンタルオフィス相場
5万円/月 (1~1.5坪程度の面積) 初期費用は20万円~30万円。
|
当社レンタルオフィス |
- 初期費用は入会金2万円のみ。
(1坪前後の面積)
- 何十年も使用する賃貸オフィスの場合では、賃貸オフィスの家賃の 方が有利になりますが短期の利用ではレンタルオフィスの方が 格段にコストパフォーマンスは良いです。
|
5)占有面積
賃貸借オフィス |
- 通常は50坪からなど専有面積の大きなものが多く、最低でも10坪以上など極端に少ない面積の物件がない。
- そのため賃貸借オフィスはスタートアップオフィスとしては負担が大きい
- 少ない面積の物件がある場合でもペンシルビルや雑居ビルなどでエレベーターもなく使い勝手の悪いものが多い。
|
レンタルオフィス |
- 通常は1坪の1人用から20坪くらいまでの比較的専有面積の少ないものが多く、50坪以上のものなどはほとんどない。
|
当社レンタルオフィス |
- 種類のタイプがあり1坪弱のものと1坪強のものがありますが、 原則1人用です。
- スタートアップオフィス、shoオフィス、起業用オフィスに適して おります
|
6)立地条件
賃貸借オフィス |
- 規模の大きな物件は駅に近いところやメーン通り沿いなど利便性がよくネームバーリューの良い好立地なものが多いが、比較的小規模な物件は、裏通りや繁華街から少し離れた立地が多く、オフィス環境としては若干グレードが落ちます
|
レンタルオフィス |
- 銀座、青山、渋谷などネームバーリューの良い、利便性の優れたものが多い。
- 繁華街の中でも比較的静かでオフィス環境としてもよいものが多い
|
当社レンタルオフィス |
- 銀座にあり昭和通り沿いの利便性の良いわかり易い立地です。
昭和通りに面しておりますが音の問題もほとんど気にならない、 オフィス環境に適した立地です。
|
7)設備、備品
(受付、会議室、OA機器、電話、インターネット設備、机椅子などの事務用備品、セキュリティシステム)
賃貸借オフィス |
- 規模に関係なくこれらの設備や備品の用意はない。
- 賃貸借した占有面積の中でこれら設備工事を行い自己負担で用意する。
- 備品のOA機器や電話、インターネット設備なども自己負担で準備する。
- 工事や備品の購入などで多額の費用がかかるうえ、その交渉や搬入設置までの時間はかなり負担になる。
|
レンタルオフィス |
- 共用設備としてほとんどのレンタルオフィスでは用意されている。
- 備品については電話やインターネット設備については自己負担にて準備しなければならないところもあるが大半は事前に用意されている。
- ただし、備品については選択肢はなく、設置されているものをそのまま使用するようになる。
- 会議室やOA機器、電話などは利用料の請求がある。
|
社レンタルオフィス |
- 受付、会議室、ミーティングルーム、ワークスペース、リフレッシュ コーナーなどは共用設備として用意されております。
- OA機器、有線、無線ラン、電話設備、セキュリティーシステムなども すべて用意されておりますので、契約後即日利用できます。
- 但し、これら設備、備品は、電話などの発信料実費以外は原則月額利用料 の中で無料にて利用できますが、規定以上の利用がある場合は、超過料金の請求をいたします。
|